ローディング あゆみ保育園
>

NEWS ブログ・お知らせ

ブログ

モンテッソーリ活動🌸おしごとの紹介

あゆみ保育園では、モンテッソーリ教育を取り入れています。

日頃、お子様が保育園で行っている

モンテッソーリ教育の”おしごと”をご紹介いたします🌟

 

【着衣枠】

お子様が洋服の着脱で「むずかしい💦」と感じる

ファスナーやボタン、蝶結びなど、一部分を取り出して

繰り返し練習できるようにした教具です。

洋服だと手元が見えにくいですが、この着衣枠は

お子様が椅子に座り、机の手元を見て取り組むことができます。

 【三項式】

数学の三項式をお子様が触って

動かせるようにした教具です。

色や形、大きさからパズルのように合わせていきます🧩

実際に触れて、感覚的に数学を体験しています💞

 

【五十音並べ】

平仮名がある程度読めるようになったお子様です。

見本の五十音を見ながら平仮名の形を視覚的に理解して、

同じカードを探し、並べていきます。

写真のお子様は、30分かけて五十音すべてのカードを

並べ終えました✨集中力、忍耐力が必要ですね👏🏻

 【セガン板】

ビーズと数字カードで、10~99までの数を数えるおしごとです。

口で数を数えられても、数字となると難しくなります…。

特に難しいのが繰り上がりの部分❣️

たくさん手を動かしたい乳幼児期のお子様たちは、

ビーズや数字カードを触って動かし、

楽しみながら数字を学んでいきます🎶

Contact

お問い合わせ

園についてのご質問など、
お気軽にご相談ください

error: Content is protected